購入したのは、
Apple Watch 6 NIke 40mm GPSモデル です。
参考になるかわかりませんが初めてのApple Watchの感想を。
Apple製品自体久しぶりに手にした気がします。
やっぱり梱包が綺麗で凝ってますね。
今回はNIKEシリーズにしました。
通常版と具体的に何が違うのかは知りませんが、本体は同じだと思うのでベルトで選びました。自由に好きなところで止めれるやつです。
Apple Watchは、40mmにしました。
サイズをどうしようか悩んでいて、他の人が腕につけているブログの写真や動画みてると40mmは女性向きっぽい感じがしたので、はじめはしっかりした44mmにしようと思っていました。44mmの方が画面が大きくて見やすく操作しやすいかなと思ったので。
だけど、基本付けっぱなしになるから、見た目や操作感じゃなく、生活において極力邪魔にならないように小さいサイズにしました。いろいろ作業とかね、どこかにぶつけたりとか、付けている事自体が煩わしくならないように。

これがつけてみると以外と気にならなかったです。44mmは試してませんが、むしろ40mmで小さくいいと感じています。操作も問題なくです。
角も丸いしツルツルなので思ったよりも衣類の袖に引っかからなくて大丈夫そうです。

操作、設定
なんにしてもシリーズ6にして、AppleWatchは初めてのなので勝手が全然わかりません。
設定にはiPhoneのWatchアプリが必要なようです。
設定自体は難しくはなく項目に沿って進んでいくだけです。
で、Apple Watchを手に入れたらやりたかったことですが
マスクをつけたまま顔認証
むしろこれが決めてというくらい大きかった。これでやっとマスクつけたままFaceIDの顔認証できる〜!と思ったら、マスク認証まだでした。。
できるようになるよ〜と発表されているので、現在アップデート待ちのようです。
→ その後アップデートで、Apple Watchがあればマスクを付けたままでもiPhoneのFACE IDは解除されるようになりましたが、マスクをつけていれば違う人の顔でも解除されるようになったので使い方が難しいですね!
LINE設定
あとApple WatchでLINEを見れるようにしました。
先日、ニュースでLINE問題取り沙汰されておりましたが、今更です。何せ一番使う連絡手段です。
通知はもちろん、Apple Watchから定型文と音声入力とかで返信できます。定型文はタップするだけで送ってしまうので、間違えて送ってしまいそうです。ちゃちゃっと確認して返事するくらいがちょうど良い感じのものです。内容も全部見れるわけではなくて、送信データによってはApple Watchで見れないものもあります。
電子マネー
電子マネーも使えるようにしました。
わたしはクレジットカード登録して支払い等に使います。SuicaなどはiPhoneとApple Watchと別々じゃないと設定できないんでしたっけ?わたしは使用していませんが知り合いがそんな感じだったと思います。
クレジットカードはiPhoneとApple Watchどちらも同じカードで登録できました。かざして使うときは横のボタンを2回押して使います。何回か使ってみましたがiPhoneみたいにば顔認証不要なので少し楽になりました。ちょっと手をかざすのがまだ慣れないです。
バッテリー持ちについて
そして、やっぱりね、バッテリーの減りが早い。
なんだかんだいっても割と持つでしょ〜と思っていただけに。思っていたよりも減りが早いかも。まぁ公式の18時間よりは持ちそうだけど。
フル充電して付けて寝て起きで15%減ってた。数字忘れたけど夕方になるにつれてどんどん減っていってた。それでもたぶん全然1日持つと思うんだけど、いざって時になくなっているのはやはり残念なので普段から長持ちさせるようにしたい。
ということで、画面の明るさを落として、常時点灯をオフにした。
iPhoneのWatchアプリから、「画面の表示と明るさ」に明るさ調整と常時点灯設定があります。
見たいときだけ見れればいいし。使用頻度とバッテリーの減り具合を調べたわけではないが、上の設定だけでもバッテリーの減りは少なくなったと思う。使い方にもよるが、記事書いてた日の18時で60%残ってる。
とりあえず1日1回の充電が基本になりそう。1日以上持つのかもしれないがバッテリー切れたらなんにも出来ないので、充電できる時にしておこうという感じ。
他のApple Watch使っている人も「風呂に間に充電している」と見たけど、そのくらいの充電時間で1日のサイクル回せそう。
使用感
使用感はいいです。手触りや触感はいい。
外ではあんまり活用しないと思うけどApple Watchのスピーカーの音もしっかり聞こえる。トランシーバー機能とか面白そうだから使ってみたいけど普段はなかなか機会がないかな。
あとApple Watch自体の通知音が増えたので職場などでちょっと気を使う。消音モードもあるので使い分けようか検討中。
Apple Watchの名前変更
あと気になったのが、Apple Watchの表示名も変えました。自分の名前が入ったApple Watch名が表示されて、なんかことごとく目につくので。
Apple Watchの名前の変更は、iPhoneから「Watchアプリ」を開いて「一般」の「情報」の「名前」の部分を変更します。
血中酸素ウェルネス
Apple Watch Series6からある血中酸素を図るアプリ。
普段はオフにするけど、せっかくなので試しに使ってみた。普通に計測して99%でした。
某動画で息を止めて数値が替わるかやってたんですけど(その動画は数値変わってた)、真似して息止めてみたら普段息とめるよりしんどい気がしてしかも数値も変わらなかった笑
その他の機能
いつか使ってみたかった、iPhoneのカメラの遠隔シャッター。
Apple Watchでカメラのアプリを起動すると、iPhoneのカメラが自動で立ち上がりApple Watchでシャッターを押して写真が取れます。初見は黄色のトランシーバーアプリが写真アプリかと思ったけど、グレーのカメラのボタン絵のアプリがカメラアプリです。
とりあえず今はこんな感じです。
まだ届いて数日なのでこれからも使ってみてなにかあればまた更新したいと思います。